日本100名城は、財団法人日本城郭協会が2006年に定めた名城の一覧です。歴女や戦国武将を題材にしたゲームやアニメ、ライトノベルなどに端を発する昨今の歴史ブームにも押されて、数ある百名選の中でも抜群の知名度を誇っています。
また100名城に関する書籍やガイドも数多く出版され、専門に取り扱うサイトも多数あります。姫路城、松本城、犬山城、彦根城、松江城の5城の天守は国宝に指定されています。
制覇の難易度:
100名城は各都道府県にまんべんなく散らばっており、制覇の難易度は高いと言えます。
特に北海道は、松前城から根室半島チャシ跡郡までGoogleマップ上で737km、運転所要時間は10時間2分となっています。
ひとくちメモ:
お城といえば天守を思い浮かべる人も多いかと思いますが、日本中のお城の中で江戸時代以前に建造された天守が残っているのはわずか12城だけです。他のお城の天守は再建されたものです。
北海道・東北
北海道
根室半島チャシ跡群(Wikipedia)
五稜郭(Wikipedia)
松前城(Wikipedia)
青森県
岩手県
盛岡城(Wikipedia)
宮城県
秋田県
久保田城(Wikipedia)
山形県
山形城(Wikipedia)
福島県
二本松城(Wikipedia)
会津若松城(Wikipedia)
白河小峰城(Wikipedia)
関東
茨城県
水戸城(Wikipedia)
栃木県
足利氏館(Wikipedia)
群馬県
埼玉県
千葉県
佐倉城(Wikipedia)
東京都
江戸城(Wikipedia)
八王子城(Wikipedia)
神奈川県
小田原城(Wikipedia)
北陸・甲信越
新潟県
新発田城(Wikipedia)
春日山城(Wikipedia)
富山県
高岡城(Wikipedia)
石川県
福井県
丸岡城(Wikipedia)
一乗谷城(Wikipedia)
山梨県
甲府城(Wikipedia)
武田氏舘(武田神社)(Wikipedia)
長野県
松代城(Wikipedia)
高遠城(Wikipedia)
上田城(Wikipedia)
小諸城(Wikipedia)
松本城(Wikipedia)
東海・近畿
静岡県
山中城(Wikipedia)
駿府城(Wikipedia)
掛川城(Wikipedia)
岐阜県
愛知県
名古屋城(Wikipedia)
長篠城(Wikipedia)
犬山城(Wikipedia)
岡崎城(Wikipedia)
三重県
伊賀上野城(Wikipedia)
松阪城(Wikipedia)
滋賀県
安土城(Wikipedia)
観音寺城(Wikipedia)
小谷城(Wikipedia)
彦根城(Wikipedia)
京都府
二条城(Wikipedia)
大阪府
兵庫県
明石城(Wikipedia)
姫路城(Wikipedia)
赤穂城(Wikipedia)
竹田城(Wikipedia)
篠山城(Wikipedia)
奈良県
高取城(Wikipedia)
和歌山県
和歌山城(Wikipedia)
中国・四国
鳥取県
鳥取城(Wikipedia)
島根県
松江城(Wikipedia)
月山富田城(Wikipedia)
津和野城(Wikipedia)
岡山県
津山城(Wikipedia)
鬼ノ城(Wikipedia)
岡山城(Wikipedia)
備中松山城(Wikipedia)
広島県
福山城(Wikipedia)
郡山城(Wikipedia)
広島城(Wikipedia)
山口県
徳島県
徳島城(Wikipedia)
香川県
愛媛県
今治城(Wikipedia)
松山城(Wikipedia)
宇和島城(Wikipedia)
湯築城(Wikipedia)
大洲城(Wikipedia)
高知県
高知城(Wikipedia)
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
吉野ヶ里(Wikipedia)
佐賀城(Wikipedia)
名護屋城(Wikipedia)
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
飫肥城(Wikipedia)
鹿児島県
鹿児島城(Wikipedia)